始めて本番へサイトを公開する場合
開発環境でサイトを構築し、始めて本番へサイトを公開する場合の手順です。
- 開発環境でサイトを構築します。
- 本番環境へフルコピーを実行することで本番へ公開されます。
本番環境へ公開されているサイトを変更する場合
本番環境で公開されているサイトのテンプレートなどに変更を加えて修正を公開したい場合
- 本番環境からフルコピーを実行し本番環境の状態を開発環境へコピーします。
- 開発環境で変更作業を行います。この時、本番環境での更新作業は行わないように注意します。
※本番環境での更新を停止できない場合は次項の「本番環境へ公開されているサイトを変更する場合2」の手順をご利用下さい。 - 本番環境へフルコピーを実行することで本番へ公開されます。
本番環境へ公開されているサイトを変更する場合2
本番環境で公開されているサイトのテンプレートなどに変更を加えて修正を公開したい場合で、本番の新規投稿などを停止できない場合)
- 本番環境からフルコピーを実行し本番環境の状態を開発環境へコピーします。
- 開発環境で変更作業を行います。この時、テンプレート等の修正以外の管理画面へ行った作業は記録しておいて下さい。(a)
例)投稿の追加、ファイルのアップロード、カテゴリの変更など
- 本番環境へアップロードフォルダ,DB以外をコピーを実行することでテンプレートなどのファイルが本番へ反映されます。
- (a)で記録した作業を本番環境の管理画面でももう一度行います。
本番環境のテンプレートやプラグインを直接編集してしまった場合
急ぎの修正などで本番環境を直接修正しなくてはならなくなった場合にその修正内容を履歴管理へ登録しておくことができます。
- 本番環境を履歴登録を実行し本番環境の変更内容を作業履歴に保存する。
最近のコメント